あと1週間で、今年度が終わります。
先日頂いた、お便りに、
新年度から別の別の施設を利用する人は、
ブルーシートの上に靴を置くやうにと指示がありました。
私、この文書を読んで、モヤモヤ。
なんのために、わざわざ別にする必要があるのだろうか!?
たしかに、準備がありますから、
大変かもしれませんが、
下駄箱に関しては、
雑巾で拭いて、並べ直すだけで済むので、
そんなに手間がかからないかと思うのですが…
そんなに大変ですか!?
別の施設に行く人を差別し、
区別する。
なんか、私がその対象の人なら、
イジメというほどではないが、
疎外感が否めない。
いなくなる人は、こっち、
はい、サヨウナラ…
みたいな…ね。
在園時にしても、
今日から進級!
新しい下駄箱どこかな!?
っていう、ワクワク感、あるよね!?
と思った大人の戯言。
たぶん、うちの娘レベルでは、
なんも思ってないだろうな。
昨日、帰り際、園長先生と一緒になったので、
この質問をしたところ、
昔は、切り替えのため、1日お休みをいただいていたりの準備期間があったが、
今は、監査が厳しく、
そういう日を設けられない。
そんなお手紙すら出せない。
不憫をかけるけど、少しずつ変更していかざる終えない状態。
とのこと。
今年は週末があるため、上手く切り替えて貰いたいと思った、
嫌われる母でした。