ゆりはり堂 お母さんの身体が整えば家族も元気 岩手北上

ゆりはり堂院長の鍼灸あん摩マッサージ指圧師のゆりです。

介護、看護される側の気持ち。

講義や講演を聞いたり、他人との会話を再現することが、極端に苦手です。

とってもいい話で、感動したのに、それを第三者へ伝えたいのに、

私の口から出るのは、伝えたいことの半分以下。

下手したら、なんの話なのか、分からないなんてこともざらです。

 

でも、話したい、伝えたい、で頑張って話しています。

これも練習。

いつも私のつたない話に付き合ってくれるオットに感謝です。

 

で、タイトル。

 

 

先日、聞いたお話。

私的に、考えたことがなかったお話。

 

私はどちらかと言えば、ケアする立場の人間。

なので、24時間の中の30分。

1週間のなかの、30分。

 

たかが30分ですが、されど30分。

 

なんて偉そうに言ってますが、実際は、たかだか30分。

 

なので、お話好きな方には、しゃべってもらって、少しでもストレスが無くなればいいなぁ、って思うところが多いです。

気分転換になってくれたらいいなぁ…とか、ね。

 

世の中にある講演会などは、

どう介護するか、

介護者のストレスを吐き出す場、

いかに自宅へ戻し、税金を抑えるか、

在宅介護…

 

こういう話ばかりを耳にします。

 

介護者は大変な仕事だ。

仕事のわりに低賃金。

介護者は介護に縛られて、ストレスだらけ。

 

そうです。

そうですよね。

 

では、180度見方を変えると…

 

介護される人にも気持ちがあります。

看護される人にも居たい場所があります。

 

先日お聞きした話は、

 

病気を患っている50歳。

母、弟との3人暮らし。

病気のため、寝たきりに近い状態で入院中。

病院からは、退院後の進路を毎日聞かれている。

本人は寝たきりのため、何もできないが、病院職員からは毎日、顔を合わせると、

どうなりましたか?の質問攻めに苦しんでいる。

弟次第で、休みの日にしか動けないから、現状は日々変化なし。

どんどん追いつめられる入院患者。

本人の意向は、自宅に戻りたいが、

母は、弱る子供を見たくないのか、

自分で介護は出来ないと、

弟は、ベットを入れるとなると、部屋を片付けないと…

などと、自宅への帰宅を拒む家族。

弟が仕事の休みの日に施設を探して歩いているとのこと。

なんとなく空きが見つかったと、次の休みに見学に行くところまで話が進んでいる模様。

 

で、本人の本当の意思は!?

 

誰も聞いてはくれていない模様。

 

私なんていなくていいんだよね。

邪魔だよね。

死ねばいいんだよね・・・

 

そんな自暴自棄になっているみたいです。

 

本人が望む形、

家族が望む形。

 

人それぞれ。

 

私の疑問は、本人の意思に…

というが、本当の底からの意思を表示できている世の中なのか。

日本人の奥ゆかしさからくる、

 

申し訳ない・・・

 

が邪魔して、本心を言えているのだろうか。

 

この方は、またぎきなのでなんとも言えませんが、

家族のNO!に従うしかないですよね。

 

家族が悪いと言っているのではないのです。

やはり、介護する人の現状が一番ですから。

日々の生活のために、稼がないといけない人が、筆頭介護者であれば、実情ムリ。

最近あまり耳にしませんが、老老介護であれば、ムリ。

 

十人十色。

 

私が一番気になるところは、お金。

施設に入るのは、いいですよ。

本当の金額は知りませんが、ひと月、入居費用14万位とは聞きますが、

ここに別途、おむつ代、ヘルパー代、看護師代、往診ドクターなどの治療費となれば、ざっくり、20万はいくのではないでしょうか!?

私のざっくり考察ですが。

 

では、仮に、20万として、

1年間で240万。

10年で2400万。

 

一般家庭で出せる金額なのか。

 

50歳。

何年生きるか分からない歳。

 

帰宅後オットにこの話をしました。

オットは、それぞれの立場で考え方が変わる。

だから、結論は出ないし、

双方の意見は食い違ったままだろう。

折り合うことはない。

 

サラリーマン、なかなか良いところをつくなぁ、と。

 

その後、彼の結論は、

世の中、お金だよね。

お金があれば、なんでもできるよね。

月50万のマンションタイプの介護施設にも住めるし、

家政婦雇えれば、自宅でも、問題なし。

 

と。

まさに、一番の正論!

と思ったが、一般的には、そぐわない話かなと、ちと却下(笑)

 

今は在宅でも24時間ドクター、看護師、ヘルパーが動ける環境にあります。

高齢母がいても、第三者に頼れば、在宅でも十分にみれると思います。

 

私が思うのは、色々な選択肢を、ちゃんと本人、家族に話せる人がいるのか。

連携がうまくとれる環境が整備されているのか。

 

まだまだオープンにされていないところの闇なのではないかと思うところです。

 

 

オムツ交換を喜んでやってもらう人はいないですねよ…

ってことです。

 

難しい・・・