ゆりはり堂 お母さんの身体が整えば家族も元気 岩手北上

ゆりはり堂院長の鍼灸あん摩マッサージ指圧師のゆりです。

かがみ先生の講演会&お話会

4月に始まり、今回、2度目の参加でした。

 

愛のある先生のお話、

心に響きます。

 

今回は娘との参加のため、

上手くメモが取れなかった…

ペンの奪い合いでした😅

 

令和の時代は、目に見えないものが大事になってくる。

 

中学生になって、待てない子供。

躾のやり直し。

または、親の姿を見る。

良心のない人が多い。

 親が墓参りをしているか

 仏壇に手を合わせているか

 年寄りのお見舞いができているか

 目に見えないことに目を向けているか

 祈る姿を見せているか

祈ることは、波動、波長が変わる。

人は目に見えないものが怖い。

変わるのが怖い。

 

3歳までの経験が脳の深い所に入り、考え方を作っている。

 

 

親との関係を掘り下げていく、天命。

不の感情の真裏にあること、天命。

嫌いの裏も天命が隠されている。

 

 

天命は気持ちのよいところではなく、

気持ち悪く、目を背けたくなるような、ギスギスした感情。

 

ex)

私は冷たい人間→愛が天命

私の欲しい愛は、大きなコップ。

どんなに注がれても、あふれない、なんなら、コップがどんどん大きいくなっていく。

どんなに愛をもらっても、いつまでたっても満たされない。

他の事は、小さなコップで満足できる。

愛が満足できないから、子供や、家族に愛の押し売りをする。

だから、相手から重いと言われる。

私の愛ってなんだ!?

と、感情をこじらせてしまう。

 

私も、これで、オットを子供にしちゃってるのかな。

反省。

 

腹の立つ旦那、子供の行動→この心でみている

浮気された、最悪な旦那→これをつくったのも、自分

これからは、作りたい自分で作り、創造していく。

 

今後、学校が崩壊していく

不登校が多すぎる

今までは、子供たちをおさえつけていた。

これからは、おさえこめずになってくる。

10歳までは、おさえつけることが出来るが、それ以降はムリ。

情報開示(ネット)が始まり、隠せなくなってきている。

いい学校に入らなくても、稼げるようになってきた。

 

これからは、やりたいことをやらせる。

不登校は、悪くないが、

今の不登校は、やりたいことがない子が多すぎる。

このような子は、学校にいかないとならない。

やりたいことは遊びのなかから見つける。

子供には充分に遊ばせる。

 庭の草刈り よその家のご飯を食べる 近所のおばあさんのお見舞い…

そんなこと!?

とちょっと思ったけど、そんなこと、出来てないことばかり。

核家族の孤立の姿。

 

女は笑顔でいることが大事。

やりたいことを徹底していると、

やりたくないこともやりたいことになっていく。

 

お金の支配

 昭和、平成はたくさん持っている人が、人を支配していた。

 この構造が変わってくる。

 壊れてくる。

 →感謝のお金に変わってくる。

  感謝の交流になる

 

自己肯定感が高い人は幸せになる。

日本人は、低すぎる。

祖父母に育てられると、精神が安定する。

3歳まではいないばぁ、を繰り返す。

臨んだことがくる!

知っていることの繰り返し。

このことの刷り込みが大事。

脳が快を覚える。

 

3~5歳は思考が動き出す。

誰もが認める暴れん坊

 →反転する 

  親だけは、あんたは元気がいい

  あんたは何にでも興味のある子だ

  すごいすごい

  いい子だいい子だ

悪い頂点のみにフォーカスしても、変わらない。

その反対側を褒める。

 

反省させない 

反省、頑張るの概念が違う 

 ex)水をこぼした

    →では、どうする!?

     こぼれたから拭こう!

      →学習

 

じぶん一人がしっかりと立つ時代が来る

 

子育て 

①待つこと

②そっと、丁寧に

③一緒に

④半分こ

⑤交換こ

⑥後先 

  時空ができてくるから、伝記もの、むかしむかし…はこのあたりから

⑦順番

⑧3つの自  自信 自立 自律

 

これを1年に1つづ。

そうすると、学校に上がるころには、自律出来てくる。

 

うちの子、最近、やたらと一緒にや、

家の中で手を繋いであるくことを喜んでいる。

このことだったのかぁ。

これを維持しつつ、②を強化だな。

物をすぐなげる…のだ、困る。

④もできつつあるね。

この日は、①が出来ているとお話下さった方がいました。

母は、ほっ。

 

4年生になってもできていなければ、

①からやり直す。

道場に入れる。

日本の作法が心、精神を作る。

 

知識と行動が変わると、世界が変わる。

相手の中の核、神の部分を信じて話しかける。

 

認める、自分を褒めて、自分にギフトを贈る。

受取下手、我慢すると苦しくなる。

 

厳しさは、優しさと愛

 

男の子の子育て  背伸びをさせるくらいがいい

女の子の子育て  可愛いと言って育てる。笑顔を褒める

 

男は根拠のない自信の塊。

 

子供を叱っも面白がるだけ 

 →無表情で目をじーっとみて、低い声で、ダメ!!

 

自閉症と3歳児までは、思考、行動が一緒。

 座ります 靴履きます・・・という声掛け。

 

胎内記憶は、3歳まであるのが大前提。

こちらの引き出し方次第。

質問の仕方で相手が話してくれる

頭のいい子は早く忘れる。

 

夫婦喧嘩、二人で我を張ってはダメになる

 →女が先に折れる

 

生後より、胎教のほうが、心に深く刻まれる

 →インナーチャイルドになる