ゆりはり堂 お母さんの身体が整えば家族も元気 岩手北上

ゆりはり堂院長の鍼灸あん摩マッサージ指圧師のゆりです。

シュタイナー教育フェアいわて

参加してきました。

 

先日、お伺いしたシュタイナーのお話会が

面白かったので、

今回も参加してきました。

 

講演会は、

シュタイナーを通して子育てをしてきた

という方のお話。

 

自分の生活の中にシュタイナーがあり、

海外での子育てに、悩んだ時に出会ったのが、

シュタイナーだったというかた。

 

最近の私、

書物を読まず、

人から聞くお話でその世界を広げていきたいな、

と思っているので、

先入観無しに聞けます。

 

なので、

私の主観しかない

シュタイナーの本質は全く捕らえられていない

私の今日のブログ😅

 

年齢、四季にあった生活の仕方、

手仕事、作り物、

日本教育の、勉強だけを押し付ける教育とは違い、

生活の中に学校があり、

学校の中に生活がある、

そんな受け止め方をしました。

 

以下、講演会の私のメモより。

  ----------------------

 

 私ががとらえるシュタイナー教育とは、

子供をよく見る

その周りに親、教員がいる。

太古のことをとりあげることが多く、

それを一人の人間としてとらえてカリキュラムにしている。

 

手仕事で使う、棒あみや鍵縫いの

棒や鍵から手作りをするとのことに、

一番の驚ききと、納得をしました。

 

バイオグラフィーワークという、人間は産まれてから死ぬまで成長する存在

この考え方も好きでした。

7歳の倍で変化する、21歳で終わらない人生観

今いる自分の後ろには、たくさんの先祖を含めた人がいる。

だから心配しないで。

一人ではないよ。

人間としての成長が終わると、天使になる。

 

空間を作ることを大事にしており、

場作りの大切さ。

子供はこの、【 場 】に敏感。

 

シュタイナーが大事にしている色はピンク

母の胎内の中の色だから。

ゲーテの思想を引き継いでいる。

 

幼児期の水彩画を取り入れることがよい。

色を情報としてではなく、体験することができる。

 

人は誰でも

雨・土と繋がっている。

 

美しいものに驚くことが大事

 

幼稚園のお誕生日会で

子供は親を選んで産まれてきた

と、先生から話を聞かされた。

(あ、ここでも、この話!!)

 

 --------------------

 

まとまりがないが、

私の備忘録に。

 

いただいた資料では、

自由への教育。

自由な教育ではない。

 

大人になったときに、しっかりと地に足をつけ、

自ら考え行動できる人を育てる教育。

そのため、子供たちの「時」に応じて

教育カリキュラムを編んでる。

 

子供が7歳から14歳までは

教師が子供たちにとってとっても尊敬できる存在として立ち、

子供はしっかりと教師の話を聴けるように導かれます。

子供が小さいときに、教師の話をしっかりと聴くことによって付く聞く力。

この力は大人になってから、自分の内なる声を聴き、

自らの正しい想像力で、夢を実現していくことに繋がります。

内なる思いを実現する、想いを積み上げる。

 

難しいが、うまくとらえているな、と納得。

 

人の話をきく。

相手を尊敬する。

このことから、自分の声を聴く。

凄い発想力だと思うのは、

私の足りない脳みその話。

 

スケールが壮大だと思った。

 

与える学習ではなく、

学ぶ喜びを体得する。

落とし込みの時間もある。

 

同じ時間を学校で過ごすなら、

こんな学び方もいいなぁ。

 

そんな思いを頂いて帰ってきた。

 

このブログは、私目線。

 

シュタイナーについて私が語るには、

恥ずかしいので、あくまで、参加しての自分の備忘録として残します。

 

 

まとまらない記事でごめんなさいね。

 

f:id:loves-cat-go:20190827160457j:image

 

定員は10名。

これなら、ゆったりと子供を見て

育ててもらえるね!